国際女性デーに思う事 リプロダクティブ・ヘルス・ライツが当たり前の社会へ

3月08日は国際女性デーです。 3月01日~女性の健康習慣も重なり、都市部やオンラインを中心に、様々なイベントや発信が行われています。 この記事ではそんな国際女性デーにあたり、私自身が思う事、考えている事を綴っていきます […]

SDGsから考える不妊治療と仕事の両立支援 企業が存続し続けるためには、社内環境の「不」の改善から

「SDGs」や「持続可能社会」このような言葉を目にしない日はないぐらいに、当たり前に見聞きするようになりました。 ただこの「SDGs」や「持続可能社会」に向けて本気で取り組んでいる企業はどれぐらいあるのだろうか?と思うこ […]

医歯薬出版株式会社様 月刊『Medical Technology』雑誌寄稿のお知らせ

2022年5月15日発売 医歯薬出版株式会社様 月刊『Medical Technology』(50巻5号)に「LABO LIFE―私の仕事・私の明日」というコーナーに記事を寄稿させていただきました。 こちらは臨床検査技師 […]

株式会社主婦の友社様「赤ちゃんが欲しい」春夏号 「仕事と妊活」特集に掲載

2022年4月13日発売の 株式会社主婦の友社様「赤ちゃんが欲しい」春夏号 「仕事と妊活」特集にて取材をお受けいたしました。 私自身の経験談を始め、現在不妊治療と仕事の両立に悩んでいる方向けへのアドバイスなどをお伝えさせ […]

TBSラジオ あしたのカレッジにゲスト出演

2022年3月15日 TBSラジオ あしたのカレッジにゲスト出演させていただきました。 不妊治療の保険適用開始前ということもあり、不妊治療の保険適用の話から、不妊治療と仕事の両立、妊娠・出産に関わる社会的な課題まで幅広く […]

株式会社ステルラ主催 バイエル薬品株式会社様 オンラインセミナー登壇

2022年3月01日 バイエル薬品株式会社 従業員様向けの向けのオンラインセミナーに登壇いたしました。 こちらのセミナーでは、不妊治療と仕事の両立をテーマに ・不妊治療増加の背景 ・不妊治療の流れと概要 ・不妊治療と仕事 […]

株式会社ステルラ主催 第一生命保険株式会社様 オンラインセミナー登壇

2022年2月14日 株式会社ステルラ主催 第一生命保険株式会社 従業員様向けのオンラインセミナーに登壇いたしました。 こちらのセミナーでは、不妊治療と仕事の両立をテーマに ・不妊治療増加の背景 ・不妊治療の流れと概要 […]

滋賀県国保労組女性部様主催 働く女性のヘルスケアセミナー登壇

2022年1月28日、滋賀県国保労組女性部様主催 働く女性のヘルスケアセミナーにオンライン登壇いたしました。 当初は対面でのセミナーおよびワークショップの予定でしたが、感染症拡大のため私はオンラインでの登壇となりましたが […]

【卵子凍結という選択肢③】卵子凍結と一緒に考えてほしい「リプロダクティブ・ヘルス・ライツ」について

2021年「卵子凍結」がここまで話題にあがった年は今までなかったのではないか?と思うぐらいに、「卵子凍結」が話題にあがりました。 しかしどれだけ「卵子凍結」が話題にあがっても「リプロダクティブ・ヘルス・ライツ」が話題にあ […]

【卵子凍結という選択肢②】卵子凍結をすれば不妊予防につながるのか

ここ1、2年で「卵子凍結」という選択肢がかなり浸透してきました。 卵子凍結が注目を浴びたのは2016年から2018年の浦安市で行われた公的補助による卵子凍結事業でした。 あれから一度は話題的に下火になった卵子凍結ですが、 […]