新型コロナウイルスに関する各クリニックの対応一覧 ≪関東版② 東京≫
先日日本生殖医学会から新型コロナウイルス(COVID-19)に関する声明が発表されました。
声明内容は↓からご覧いただけます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する日本生殖医学会からの声明
それに関するブログ記事はこちら
新型コロナウイルス感染症に関する声明が日本生殖医学会から発表
【新型コロナウイルスに関する妊活・不妊治療情報①】 不妊治療助成における対応の変更
それに伴い各クリニックが対応をHP等に掲載しています。
こちらはその掲載内容を一覧にまとめていきたいと思います。
関東版は①では茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉、関東版②では東京 関東版③では神奈川県を掲載していきます
注意事項
・掲載地域は順次追加していきます。(関東編は3つにわけます)
・情報は私が調べた日付を記載しています。必ずしも最新情報とは限りません。
・必ず最終的には個人がクリニックのHPで確認して頂きますようよろしくお願いします。
・情報は新型コロナウイルスの感染拡大状況、行政の発表などによって日に日に変わっていきますのでご注意ください
・掲載しているクリニックは日本生殖医学会の声明を元に不妊治療の方針に関してHPへの掲載があったクリニックのみになります。
・通院時の注意事項のみ記載のクリニックは掲載していません。
・掲載クリニックは体外受精及び顕微授精を実施しているクリニックに絞ってあります。
・掲載クリニックは 不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧 から掲載しています
・情報が記載されていないクリニックは掲載していませんのでご了承ください
・声明に関する一部を抜粋して掲載しています。
・クリニックのHP内を確認していますがトップページからお知らせにアクセスしにくいクリニックに関しては見落としがある可能性があります。ご了承ください
・個人で確認していますので情報更新は随時になります。
・緊急事態宣言により状況が変わってきていますのでご注意ください
・緊急事態宣言により診療時間が変わっているクリニックや休診しているクリニックがありますのでご注意ください
・大学病院や総合病院は不妊治療如何に関わらず病院の方針として外来診療が縮小されていることがありますのでご注意ください。(不妊治療はと明言していない限りこの一覧には記載していません)
記載しているクリニックを勧めているわけではありませんので、クリニック選びはご自身の責任でお願いします。
今までの一覧
新型コロナウイルスに関する各クリニックの対応一覧 ≪北海道 東北版≫
新型コロナウイルスに関する各クリニックの対応一覧 ≪関東版①≫
新型コロナウイルスに関する各クリニックの対応一覧 ≪東海 北陸 甲信越版≫
新型コロナウイルスに関する各クリニックの対応一覧 ≪西日本版≫
関東地域
東京(2020年5月04日、07日、08日時点)
緊急事態宣言、都市封鎖が発令された場合
すでに始まっている体外受精・顕微授精周期に関しては、なるべく通常通りおこないま
すが、状況に応じて中断をお勧めする可能性があります。原則として全胚凍結をお勧め
します。融解胚移植も、なるべく通常通りにおこないますが、延期をお勧めする可能性
があります。
国内での感染の急速な拡大の危険性がなくなるまで、あるいは妊娠時に使用できる新型コロナウィルス予防薬や治療薬が開発されるまでを目安として、不妊治療の延期もご検討ください。
・体外受精の採卵後は予定通り移植できる胚を全て凍結保存し、次周期より胚移植を行います。
・胚移植、人工授精は時期を待って行う選択肢も提案いたします。
・個々のご事情やご要望に対応し、ご意思に反して治療を中断することはありませんのでご安心ください。
・初診、再診、検査、不妊治療以外の治療も安全に配慮して行いますので感染予防対策にご協力ください。
当院は感染症対策を万全にし、患者様と相談をしながら
今まで通りの治療を行いたいと思います。
1日も早い妊娠を、またそれが出来ないのであればせめて卵子・受精卵の凍結保存を、という患者さんのやむにやまれぬご希望があることは重々承知しておりますが、緊急事態宣言も出された今、当科でもリプロダクションセンターの業務を縮小せざるを得ない状況になっております。そこで、リプロダクションセンターではまことに不本意ではありますが、外来診療を当分の間、下記の様に縮小させていただきます。
当面の間、すべての新規検査・治療を中止いたします。これには、卵管造影検査・子宮鏡検査・精液検査などを含む不妊・不育検査、排卵誘発や超音波検査、すべての人工授精治療、すべての体外受精治療を含みます。
外来は週1回、金曜午前中のみとさせていただきます。
当院は今後の治療について次のような推奨をさせていただきます。
① 採卵を含めて延期可能な治療については延期して頂くこと
② 新鮮胚移植予定の方には、全胚凍結に変更の上、胚移植を避けること
③ 凍結胚移植予定の方には、胚移植を中止して頂くこと当院の見解はあくまでも現時点での不妊治療の延期を推奨するものであり、決して治療を行わないということではございませんので、ご安心ください。治療を希望される患者様におかれましては、これまでどおり予約をお取りになりご来院ください。
タイミングの指導および人工授精は休止します。
現在排卵誘発を行っている方からの採卵は、全て胚凍結とします。
新たな排卵誘発は休止します。
胚移植は休止します。
子宮鏡検査、子宮卵管造影などの検査は休止します。
当院では今まで通り診療を行います。
治療の継続または一時延期などの判断は当然、医師が相談に乗りますが、最終的には上記の情報をもとに、患者様ご自身の判断でお願い申し上げます。
・人工授精、新鮮胚移植、融解胚移植につきましては、当面の間、原則、休止とさせていただきます。
・体外受精におきましては、採卵までは行い、移植は行わず全胚凍結とさせていただきます。
・そのほか必要な検査および治療につきましては、通常通り診療していく予定です。
このため当院では、体外受精、顕微授精はこれまで通り行い、原則として全胚凍結保存を行います。
一般不妊治療、人工授精、凍結胚移植につきましては、最終的にはご夫婦の判断にお任せしますが、希望があればこれまで通り行います。
新患もこれまで通りに受け付けます。
心配なことがあれば、外来で主治医とご相談下さい。
現状は今まで通りの診療を行います。
当院としては、治療による妊娠出産の可能性を狭めることのないよう、全ての治療について今まで通り行います。患者様には個々に事情があると思いますので、治療の継続や一時延期のご判断はお任せいたします。治療の延期などをお迷いの方は、治療の観点からのアドバイスは可能ですので、診察の際に医師にご相談ください。
このような状況から、当院は関連学会の声明を尊重しつつ、感染拡大の状況および患者様本人や 職員の感染に注意を払いながら、現在の状況を十分に説明の上、不妊治療を適切に行っていきたいと考えています。
採卵・全胚凍結および子宮鏡などの検査は感染対策を十分に行った上で継続して施行いたします。
初診、再診のご相談、着床前診断、着床障害検査、不育検査、不妊検査も施行いたします。
現時点での妊娠を目的とする新鮮胚移植、人工授精、タイミング法についてはできれば延期することを推奨しますが、患者様のご事情もあると思いますので個別にご相談をいたします。
院内感染など、なんらかの事情で当院の治療が難しくなった場合は梅ヶ丘産婦人科に治療継続を要請します。電話相談も対応可(未通院の患者にも対応)
(1)当院では胚移植も含め診療を行います。皆さまにはそれぞれに状況の違いがあり、毎周期の重さが個々に違うためです。(2)胚移植を選択した場合、「妊娠後に感染した場合のリスクがある」ことは事実ですので、胚移植を遅らせるかどうか診察で相談しましょう。最終的には患者様ご自身でお決めいただきます。
オンライン診療開始
情報が随時更新されていますので各自でご確認ください
当院では今まで通り診療を行います。治療の継続または一時延期などの判断は当然、医師が相談に乗りますが、最終的には上記の情報をもとに、患者様ご自身の判断でお願い申し上げます。
タイミング療法を含めて人工授精・新鮮胚移植・融解胚移植はそのまま妊娠につながるため、延期をしていただくこと。
体外受精の刺激周期に入った方には、採卵後凍結可能な胚が得られれば全部の胚を凍結し、新鮮胚移植を避けること。
①延期可能な不妊治療(人工授精、体外受精、胚移植)については延期して頂くこと
②新鮮胚移植予定の方は、全胚凍結に変更の上、胚移植を避けること
③凍結胚移植予定の方には、胚移植を中止して頂くこと
などが挙げられます。
しかし、患者様の治療経過、経済的状況などによりましては、治療を延期することが困難な場合も考えられます。
当院医師・スタッフとご相談のうえ、治療の継続・中止に関してご検討ください。
以上を踏まえて、当院では万全な対策を講じながら、ご妊娠をお急ぎになる患者さまに対して、不妊治療を継続してまいります。
患者様の意思を尊重
体外受精、顕微授精に関しましては、原則全胚凍結とさせていただきます。
融解移植については医師との相談によって決定させて頂きます。
治療の継続または一時延期などの判断に関しましては、医師との診療でご相談によって決定致します。
基本的にはご夫婦のご意思を尊重させて頂きます。
他にもご不安なことがございましたら、なんなりとご相談ください。
患者様にとって、1 周期は大切な時間です。コロナウイルスを警戒するあまり妊娠できる時機を逸してしまう可能性もあると思います。体外受精の場合は採卵して胚凍結を行い、移植の時期をずらすことによりいずれのリスクも回避できると考えます。一般不妊治療においては、自然妊娠する事もある訳ですから通常通り行ってもよいと考えます。
いずれにしても最終的に治療をどうするかは、ご夫婦の考え方次第ですからよくご相談いただければと思います。
当院は、当面の間、これまで通りの診療を行います。
緊急事態宣言後も当院では通常治療を継続していく予定ですが、不妊治療のみとさせていただきます。
当院では個々の患者様の状況を判断し治療を行って参ります。
●初診の受付は行います
●スクリーニング検査について
スクリーニング検査を行うことは、問題ありません。むしろ今後の治療方針を決定するために、早めに済ませる事をお勧めします。
●体外受精の採卵について
体外受精の当院の方針は、当初より新鮮胚移植は行わず全胚凍結を行っていますので、採卵することは問題ないと考えます。むしろ年齢因子やAMHの要因などの場合には、早めに採卵を行い、胚凍結保存をすることをお勧めします。
既に採卵周期に入っている方は予定通り採卵を行います。胚移植時期は、安全性が得られた時期に行うことが望ましいです。
当院では今まで通り通常診療を行います。
日本生殖医学会の指導に基づき、タイミング法、人工授精、融解胚移植は当面の間治療を控えさせて頂きます。
体外受精につきましては、全ての患者様において、採卵後に全胚凍結とさせて頂きます。
尚、タイミング、人工授精の日にちが決定している患者様については医師とご相談下さい。
検査につきましては、初診時検査、一般検査、着床障害検査等、従来通り行って参ります。⇒(5月04日追記)
緊急事態宣言が長期に渡りましたので、現在自粛をお願いしております、タイミング法、人工授精、胚移植に関しまして、ご相談を再開致します。
患者様にて人工授精・胚移植の延期、又、新鮮胚移植を胚凍結に変更することを選択される際には、当クリニック医師にご相談・お申し出ください。
当院は、現時点で通常通りの診療を行っておりますのでご安心ください。診療内容の制限、診療時間の短縮などはありません。
治療の継続または一時延期は医師が相談に乗りますが、最終的には患者様ご自身の判断でお願いいたします。
現在、当院は通常通りの診療時間・診療内容で診療を行っています。コロナウィルスの感染拡大のため妊娠中の感染など不安に思われる患者様も多いかと思います。治療の中止・延期などをお考えの方は医師にご相談ください。治療を希望される方は通常通りの診療を行うことができます。
クリニックは現在も通常通り診療を行っております。今後の診療状況に関しましてはホームページのお知らせをご確認ください。
これを受けまして当院では、現在治療中の患者さん、これから治療をご希望の患者さんに対し、今後の治療継続・一時延期等について、受診時にお一人おひとりのご状況・ご希望を伺いながら対応させていただきたいと考えております。
当院では今まで通り診療を行います。患者様には年齢や経済的な個々の事情があると思います。そこで、治療の継続または一時延期などの判断は当然、医師が相談に乗りますが、最終的には患者様ご自身の判断でお願い申し上げます。
全国的な緊急事態宣言が発出されました。このため、5月6日(水)までの休診とさせて頂きます。
現在治療中の方は、午前中のみ診察を行います。5月7日(木)以降は通常通り診療を行います。
基本的には採卵から胚凍結等の対応、およびERAや不育症の検査に関しても、通常通りの診療{初診対応含}を行う予定でございます。
当院では万全な対策を講じながら、ご妊娠をお急ぎになる患者さまに対して、不妊治療を継続してまいります。
・新鮮胚移植予定の方は、全胚凍結に変更し移植を避けること
・凍結胚移植予定の方は、胚移植の延期を考慮して頂くこと
・延期可能な治療については延期を考慮して頂くこと
ただ、卵巣機能が低下してしまっている患者様や比較的年齢が高い患者様におかれまして、特に採卵について時間的な余裕がない方も多くいらっしゃいます。
よって、採卵をはじめとした治療希望の患者様の診療は継続して参りますので、個々の患者様にご説明、ご相談したうえで治療方針を決定したいと存じます。詳細につきましては、外来でご相談ください。
1.当院では今まで通りの診療を行います。患者様には個人個人により様々な状況の違いがあると思います。治療の継続または一時延期などについて不安がある方は医師とご相談の上、最終的には患者様ご自身の判断で決定をお願い申し上げます。
2.もし通院患者様ご本人や当院職員に感染者が出た場合には以下の可能性があります。
①採卵、胚移植、処置、手術等を中止または延期させて頂く場合がございます。
②採卵を行った場合、全ての胚を凍結させて頂きます。
③緊急事態発生時に高次病院への搬送が困難になることが予想されます。採卵困難、合併症のある方、アレルギーのある方、卵巣過剰刺激症候群発生の恐れのある方、ならびに医師が危険性が高いと判断した方につきましては、採卵等をお断りする場合がございます。
④採卵、胚移植、処置、手術等を中止せざるを得ない事態が発生した場合、返金は致しかねます。ただし、事態が収束した際に今後のご相談をさせていただきます。
そのため当院として現時点ではご希望があれば今まで通りの治療を行いたいと考えております。
なお、胚移植が不安という方は先に採卵を行いなるべく若いうちに凍結胚を数多く作っておく事をお勧めします。
現状、診療は今まで通りに行っていきます。
患者様におかれましては現状治療を続ける、もしくは延期する等はご自身の判断していただき、ご不明な点がございましたら、
担当医と相談していただくようにお願い致します。
従来通り、最大限の感染症対策を講じ、患者さまおひとりおひとりと相談しながら、不妊治療を提供して参ります。
現在、当院は通常通りの診察時間・診療内容で診療を行っています。
当院でもこの声明に従い治療を進めていきたいと考えております。
しかしながら個々の患者様により、状況は異なりますので、担当医とご相談の上、ご判断いただきますようお願いいたします。
延期可能な治療については延期して頂くこと
凍結胚移植予定の方は、胚移植の延期をして頂くこと
体外受精、顕微授精はこれまで通り行い、全胚凍結保存を行います
一般不妊治療、人工授精、凍結胚移植はそのまま妊娠につながるため、最終的にはご夫婦とご相談の元、希望があればこれまで通り行います。
引用不可の為直接HPよりご確認ください。(クリニック名をクリックすれば該当ページへ移動します)
当クリニックとしては、声明を受け、原則としてタイミング療法・人工授精の中止を推奨させていただきますが、治療をご希望の方は、是非私どもにご相談してください。体外受精・顕微授精においては、胚を凍結して長期間保存することが可能であり、妊娠する時期を先に延ばすことができます。早急に妊娠を希望することよりも、COVID-19の影響がなくなるまで妊娠を延期し、その期間を無駄にしない意味で胚凍結という対応が可能です(お勧めいたします)。また、患者様によっては、妊娠までの猶予がない方もおられると思います。その場合にも是非私どもにご相談してください。適切な対応をさせていただきます。
また新規に治療をご希望の方も、診療は行っていますのでご予約の上、ご来院ください。
Clinique de l’Ange(クリニック ドゥ ランジュ)
現状では診療は通常通り行います。
下記に日本生殖医学会と当院の考え方の院長ブログのリンク先を提示しましたので、
これをお読みいただきご自分たちの治療をどうするか判断していただきたく思います。
可能な限りご夫婦の希望する治療を行いたいと思います。
現在通常通りの診療を行っております。
5月中旬以降より希望者の移植再開を予定しております。
当面の間は患者様同士の密集・密接を避けるため、移植の予約制を導入し、予約数を1日3件までとさせていただきます。
今後の治療方針につきまして診察時に各患者様と個別に相談をさせて頂きますので、よろしくお願いします。
当院としては、治療に関して、まずご本人の希望をできるだけ優先しつつ行う所存です。原則として、採卵は従来どおり継続、胚移植に関しては、延期を考慮に入れた治療計画を立てる方針でおります。
もちろん、患者さまの希望の限りにおいて、できる限りの生殖医療を行う方針ですので、外来診療にて御相談ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします。
治療の継続あるいは延期については、患者様に判断していただきます。この状況の中、現在も多くの方が治療の継続を希望され、通院しております。
緊急事態宣言発令中でも当院は採卵、胚凍結、さらにご要望に応じて胚移植、人工授精なども通常通りに行っております。治療に関して、何か不安やご質問があれば、遠慮なく医師にご相談ください。
当院といたしましては診療を一律に中止する事は考えておりません。
妊娠を避けるメリットがある事も事実です。この時期に治療を継続するかどうか、慎重にご検討いただきたいと思います。
現段階での妊娠を避ける手段として、体外受精の患者様におかれましては、採卵まで行い移植は行わず全胚凍結とすることもご検討ください。また、融解胚移植の時期やタイミング指導・人工授精の診療については、感染拡大の状況をみながらお考えいただきたいと思います。所属学会の勧告や今後の感染拡大の状況によっては、一時的にクリニックの診療内容の制限(融解胚移植・人工授精・タイミング指導は中止)を行う可能性もございます。その場合、採卵に向けプログラムが始まっている方は採卵―胚凍結までを行う予定ですが、スタッフに感染者が出た場合には休診を余儀なくされる事も起こりえます。
今後通院される場合、上記内容を承諾されたものとさせて頂きます。妊娠中に感染が起きた場合、その妊娠に関する責任は負いかねます事をご了承下さい。
当院では現状通り診療を行います。
治療の継続に関しましてはご夫婦で十分ご検討ください。患者様の意思を尊重したいと考えております。ご不明な点やご相談は診察時に医師にお申し出ください。
今までどおりの診療を行う予定ではありますが、治療の継続または延期の最終の判断については患者様ご自身にてお願いいたします。
不妊治療においては置かれている状況やお身体の状態が個々に異なるため、患者様それぞれに対して、当面の治療の方向性を相談させていただくこととしました。
今後もタイミング指導、人工授精、体外受精・顕微授精の治療は継続してお受けになることが可能です。
ただし現在の感染拡大のスピードを勘案しますと、現状妊娠成立された場合のリスクは軽視されるべきことではなく、医学的に治療延期が可能な方と判断される場合には、延期をお勧めしてまいります。また、凍結胚の移植に関しましても原則延期をお勧めします。
緊急事態宣言が発令されましたが、当クリニックでは以下の通り診療を継続致します
① 通常診療を行う予定です。(治療継続/一時延期の選択は、患者様のご判断でお願い致します。)
② 緊急事態宣言が出た場合: 体外受精周期(採卵)は、通常通りに実施する予定です。(全胚凍結をお勧めします。)
治療の継続および延期につきましては患者さまのご判断をお願いいたします。現状では細心の注意を払いながらご希望があれば不妊治療を継続する予定です。
当院(勝川、名古屋、品川)は、安全安心な医療を提供できるよう、それぞれの地域の感染状況と、患者さんごとの個別状況に応じて治療の継続、延期を考慮させていただきながら診療体制を維持、継続していきます。
品川クリニックの午後の診療時間については、可能な限り14時~16時までにご来院いただきますようご協力をお願いします。
私共も患者さんのニーズにお応えできるよう、いつも通りの診療を行っております。従いまして、これまでの治療内容に基づいて、医師よりの指示通りに御来院頂いて問題ありませんので、どうぞご心配のないようお願い申し上げます。
タイミング・人工授精・体外受精治療の継続または一時延期などの判断は、最終的には患者様・ご家族様の判断でお願い申し上げます。来院時、医師にご相談ください。ご不安のある方は、緊急事態宣言解除までの延期をおすすめいたします。
<緊急事態宣言が発令された場合の診療予定>
体外受精、採卵周期は通常通り診療する予定です。基本は全胚凍結をお勧めいたします。
その他の診療・検査は、通常通りです。状況次第で一時中止する可能性があります。
当院では、日本生殖医学会の声明に基づき、患者様のご希望等を考慮の上、治療プランの作成をさせていただきます。
当院では今まで通りの診療を行いますのでご安心ください。患者様におかれましては、様々な状況から一日でも早い妊娠を望んでおられる方が数多くおられます。そこで、治療の継続または一時延期などについては、担当医師とご相談の上、最終的には患者様ご自身の判断でお願い申し上げます。
新鮮胚移植、凍結胚移植、人工授精については、可能であれば延期をお勧めします。採卵を予定している場合は胚凍結をお勧めいたします。
一方で、ご年齢やAMHなどの要因から治療の延期が難しい方もおられると思います。当院では、その方々の状況に沿いながら相談をお受けし、治療を行っていきたいと考えております。初診の受付も行います。
現状は今まで通りの診療を行います。
不妊治療の継続もしくは一時延期に関して、迷われている患者様に関しては医師がご相談に乗りますが最終的には上記の情報をもとに患者様のご判断でお願いいたします。なお、院内では最大限、感染予防に努めてまいります。
患者様に対し、コロナウイルス感染の危険性がなくなるまで、不妊治療の延期が可能な方は考慮して頂けたらと存じます。
体外受精をされている方は受精卵を凍結し、移植の時期をご検討ください。