【不妊治療と仕事の両立】 不妊治療のために仕事を休職する場合の目安となる期間は?
仕事をしながら、不妊治療のために通院するのはかなり大変です。 不妊治療を専門的に診てくれるクリニックが近くにあれば、在宅ワークやフレックス・時短制度などを活用しながら、なんとか仕事と治療を両立させている人もいるでしょう。 […]
なぜ不妊治療開始までに4年6ヶ月もかかってしまうのか?
先日みかけたフェリング・ファーマによるこちらの調査 ≪不妊治療中のカップルを対象に 不妊症・不妊治療に関する国際意識調査≫ ニュースなどでも取り上げられたため、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この中で一番驚いたのが […]
SDGsから考える不妊治療と仕事の両立支援 企業が存続し続けるためには、社内環境の「不」の改善から
「SDGs」や「持続可能社会」このような言葉を目にしない日はないぐらいに、当たり前に見聞きするようになりました。 ただこの「SDGs」や「持続可能社会」に向けて本気で取り組んでいる企業はどれぐらいあるのだろうか?と思うこ […]
株式会社主婦の友社様「赤ちゃんが欲しい」春夏号 「仕事と妊活」特集に掲載
2022年4月13日発売の 株式会社主婦の友社様「赤ちゃんが欲しい」春夏号 「仕事と妊活」特集にて取材をお受けいたしました。 私自身の経験談を始め、現在不妊治療と仕事の両立に悩んでいる方向けへのアドバイスなどをお伝えさせ […]
TBSラジオ あしたのカレッジにゲスト出演
2022年3月15日 TBSラジオ あしたのカレッジにゲスト出演させていただきました。 不妊治療の保険適用開始前ということもあり、不妊治療の保険適用の話から、不妊治療と仕事の両立、妊娠・出産に関わる社会的な課題まで幅広く […]
株式会社ステルラ主催 バイエル薬品株式会社様 オンラインセミナー登壇
2022年3月01日 バイエル薬品株式会社 従業員様向けの向けのオンラインセミナーに登壇いたしました。 こちらのセミナーでは、不妊治療と仕事の両立をテーマに ・不妊治療増加の背景 ・不妊治療の流れと概要 ・不妊治療と仕事 […]
株式会社ステルラ主催 第一生命保険株式会社様 オンラインセミナー登壇
2022年2月14日 株式会社ステルラ主催 第一生命保険株式会社 従業員様向けのオンラインセミナーに登壇いたしました。 こちらのセミナーでは、不妊治療と仕事の両立をテーマに ・不妊治療増加の背景 ・不妊治療の流れと概要 […]
【働く妊活】不妊治療と仕事の両立だけを優先させたクリニック選びは危険!
不妊治療と仕事を両立させようと思ったときにあがってくる問題点の一つに、”通院回数”があげられます。 不妊治療と仕事の両立においてネックになってくる通院回数。 通院回数を減らすたことを優先させた不妊クリニック選びの問題点に […]
FM西東京 妊活ラジオ ~先端医療の気になるあれこれ~にゲスト出演
アイジェノミクス・ジャパン様にお声がけいただき、FM西東京 妊活ラジオ ~先端医療の気になるあれこれ~にゲスト出演させていただきました。 アイジェノミクス・ジャパン様は不妊治療分野の遺伝子検査のパイオニア […]
【妊活・不妊問題】 不妊治療の悩みはメンタルサポートの有無だけの問題ではない
国立成育医療研究センター 研究所 から以下のプレスリリースが2021年4月15日付でリリースされました。 体外受精などの高度不妊治療を受ける女性の約半数が 治療開始初期の段階で、すでに軽度以上の抑うつ症状あり その結果、 […]