これからどのように妊活や不妊治療を進めていけばわからないと悩んでいる方向けの個別相談です。

 

5.5組に1組が不妊治療や不妊検査を受けたことがあり、16.1人1人が体外受精で産まれて来ています。
決して不妊治療は他人事ではなく、子供を望むカップルにとって身近な問題です。

そして、このような話を耳にするたびに「自分たちは大丈夫なのか?」と不安になる人も少なくありません。
実際にご相談者さんの中には、これから妊活を始めようと思っているのですが・・・とご相談される方も決して少なくありません。

・いつまで自己流の妊活でいいのか?クリニックを受診するタイミングがわからない
・このまま今のクリニックで不妊治療を進めて良いのか?転院した方が良いのか?
・医師にステップアップを全然勧められないが今のままで大丈夫なのか?

妊活や不妊治療中の悩みを誰にも相談できずに、ようやく客観的な視点でアドバイスをくれる人に出会えたとお申込みくださる方も少なくありません。

 

妊活や不妊治療の事はネットやSNSを調べればたくさんの情報が出てきます。
しかしネットやSNSの情報は玉石混合。
医学的知識や不妊治療の知識がある人はともかく、それらの知識を持ち合わせてない人が、たくさんの情報から自分に必要な情報を取捨選別するのは簡単ではありません。

「調べれば調べるほど余計にわからなくなってしまった…」

なんて話を伺うことも決して珍しくはありません。

妊活や不妊治療は最初に選択した内容で時間もお金も無駄にしてしまう場合も少なくありません。
だからこそ、出来るだけ早いタイミングで正しい情報と知識を入手することが「遠回りしない妊活や不妊治療」につながっていきます。

 

このような方にお勧めです

・これから妊活・不妊治療を始めるにあたって基礎的な知識や情報を持っておきたい
・事前に不妊検査から不妊治療の流れが知りたい
・クリニック選びに悩んでいる
・体外受精のステップアップや転院の相談をしたい
・今後の治療の進め方に悩んでいる
・クリニック以外からの客観的なアドバイスが欲しい

個別相談を受けることでこのような効果が期待できます

・妊活・不妊治療の基礎的な知識を得ることが出来る
・今後の治療の進め方を決めることが出来る
・転院先の候補を相談しながら決められる
・ステップアップや転院の決断が出来る

 

 

過去の主なご相談内容

 

今後の治療の進め方や転院について

ご相談の中でも一番多いご相談が、転院や今後の治療の進め方についてのご相談です。

事前にお住いの地域や治療状況をヒアリングし、どのような治療の選択肢や検査の選択肢があるのかをご提案していきます。
その際、ご希望の場合はいくつか転院先の候補も一緒にお伝えしていきます。
また、転院も検討したほうが良いのではという場合はこちらから、転院についてご提案させていただく場合もあります。

≪関連したご相談≫

・男性不妊と転院について
・治療回数の目安と治療のやめ時について

 

不妊治療へのステップアップについて

こちらも事前にヒアリングした内容から、不妊治療へのステップアップのタイミングやクリニック選びついてご提案していきます。
クリニックを選ぶ基準や各クリニックの治療方針の特徴などをお伝えしながら、ご希望の場合は一緒にクリニックを選んでいきます。

≪関連したご相談≫

・不妊治療、不妊検査の必要性
・不妊クリニック選びについて
・ステップアップと転院について
・不妊治療に関する基本的な知識と情報について

 

妊活の基本的な情報や知識について

これから妊活をスタートさせようという方、自己流の妊活を半年ほどやってみたけどこのまま続けて大丈夫なのか?と不安を感じている方からのご相談です

ご質問内容によってはマンツーマンのセミナー形式で進めていく場合もあります。
事前にお伺いした質問内容に応じて、オリジナルのテキストで説明していきますので、zoomでのご相談がお勧めです。
ご夫婦やカップルでご相談くださる方もいらっしゃいます。
必要に応じて、病院受診のタイミングなどもお伝えしていきます

≪関連したご相談≫

・妊娠、不妊の基礎知識について
・排卵検査薬や基礎体温やタイミングについて
・タイミングの取り方について
・妊活中の生活習慣について
・サプリメントなどの民間療法について

 

不妊治療と仕事の両立について

今後の治療の進め方と一緒に、不妊治療と仕事の両立についてのご相談をされる方も少なくありません。
現状をお伺いしながら、仕事を続けながら治療をするためにはどのようなサポートが必要なのかを一緒に洗い出していきます。
必要に応じて、会社や上司の方に見せる資料を一緒にお作りする場合もあります。

また、仕事を退職するという選択をする場合もメリットとデメリットを書き出して一緒に考えていきます。

 

その他のご相談

・2人目不妊について
・海外赴任中の治療について
・繰り返す流産について

相談後のご感想

・ご相談後は、モヤモヤしていた気持ちがすっきりしました。
・進むべき方向が明確になりました
・思い切って転院します
・ネットで調べているより相談してよかったです
・客観的なアドバイスがもらえてよかったです

など様々なご感想をいただいています。

妊活・不妊治療で必要以上の遠回りをしたくない方、一人で悩んでいる方、ぜひ一度ご相談ください。
一人で悩まず、一緒に考えて行きましょう。

 

個別相談の流れ

 

120分のご相談をお申し込みの場合(zoomのみ)

 

【当日までの流れ】

1 お申込みフォームよりお申込み頂き、日時を確定させて頂きます。
10時から12時 13時から17時 17時から21時の間でしたら時間の調整が可能ですので備考欄に記入ください
2 日時確定後、入金に関するメールをお送りします。お申込み完了後10日以内もしくはご相談日3日前までに入金ください。
3 事前に簡単なヒアリングを行います。(こちらをもとに当日使う資料を作成します)
4 ご入金が確認されましたら3日前までにアクセスに必要なアドレスをご連絡させて頂きます。
5 当日、zoomにてご相談をお伺いしながら必要なアドバイスをさせて頂きます。

事前にヒアリングした内容をもとにオリジナルテキストを作成。
ご相談終了後に、相談時のアドバイスを追記してお送りします

 

60分のご相談をお申し込みの場合(zoom or LINE通話)

 

【当日までの流れ】

1 お申込みフォームよりお申込み頂き、時間を確定させて頂きます。
10時から12時 13時から17時 17時から21時の間でしたら時間の調整が可能ですので備考欄に記入ください
2 日時確定後、入金に関するメールをお送りします。お申込み完了後10日以内もしくはご相談日3日前までに入金ください。
3 事前に簡単なヒアリングを行います。(こちらをもとに当日使う資料を作成します)
3 ご入金が確認されましたら、3日前までにzoomアドレスもしくは私のLINEアカウントをお送りさせて頂きます。
4 LINE通話でのご相談をご希望の場合は、ご相談日の前日までにLINEを追加して頂き、その際に一緒にお名前をお送りください。
5 お時間になりましたらこちらからLINEへお電話させて頂き、LINE通話を利用して電話相談を行います。
zoomの場合はお送りしたアドレスへアクセスしてください

事前にヒアリングした内容をもとにオリジナルテキストを作成。
ご相談終了後に、相談時のアドバイスを追記してお送りします

 

フォローアップ(有料)のご案内

ご希望の方には、3ヶ月、6ヶ月、1年のいずれの期間、メールおよびLINEメッセージによるフォローアップをご利用いただけます。
また、2回以降の個別相談は割引価格でご利用いただけます。

こちらをご希望の場合は、個別相談終了後にお送りするメールに費用や申し込み方法などを詳しく記載していますので、そちらをご確認ください

 

 

 

個別サポート詳細

日程
下記カレンダーよりお申込み可能な日をご確認頂き、クリックしてください。
時間を選択後お申込みフォームへ移行します。
お申し込みは3日前までにお願いします。
土日ご希望の方は別途お問い合わせフォームよりお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら

場所
zoomもしくはLINE相談

費用

60分 ¥8,000
120分 ¥15,000

お申込み完了後10日以内にクレジットカード決済若しくは銀行振り込みをお願いします。

 

お申込み完了後数分以内に自動返信メールが届きます。
自動返信メールが届かない場合はこちらまでお問い合わせください

wlssconcierge0528@gmail.com (お申込み専用アドレス)

 

講師紹介

臨床検査技師・認定不妊カウンセラー 笛吹 和代

 

不妊治療、不妊治療退職経験者
不妊治療退職後第1子を妊娠・出産
自身の不妊治療の経験や、不妊治療退職をきっかけに不妊で悩んでいる人をサポートしたいと個人で活動を始める。
2017年に不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー合格。

クリニックで相談しにくい人や、クリニックに相談する場が無い人、クリニックに行く前に相談したい人向けに妊活・不妊相談を実施。
妊活や不妊治療に携わる専門家向けの勉強会や当事者向けのセミナーも開催
2018年には大阪で妊活イベントを実施

現在はサプリメントメーカー様の顧客向け電話相談を担当するなど法人向けの事業も展開中。
小学館スーツウーマンで妊活ネットコラム担当。連載は100回を超える。その他多数ネットコラムを担当
フェムテック関連企業のウェビナーなどに登壇

2021年 「あきらめない妊活」キャリアと不妊治療を両立させる方法 を出版

 

 

個別相談・個別コンサルティング

2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
×
12
13
14
15
16
17
18
19
20
×
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年11月