≪コラム掲載≫ 働く堅実女子のお悩みサイトsuits-womanで妊活コラムを担当

コラム掲載のお知らせ
「働く堅実女子のお悩みサイトsuits-woman」で、2018年10月より妊活コラムを担当させて頂いています。
20代から30代の女性を対象に働きながら妊活をするコツや将来不妊に悩まなくてすむように、スムーズに妊活をスタートできるようなポイントを書かせて頂いています。
妊娠の基本的な知識から、気になる生理痛の話し、様々な妊活情報のウソ・ホント、生活習慣 など読者の方が知りたい情報を中心に掲載しています。
特に働きながらどのように妊活を進めていけばよいのか?
上司に同僚にどのように伝えればよいのか?
周りの反応にどのように対応していけばよいのか?
などは私自身の経験も織り交ぜながら掲載していく予定です。
毎週月曜日に更新されます。
講師・講演・執筆依頼
働く女性の妊活・不妊治療に関する講演や講師依頼、執筆依頼や取材をお受けしております。
講演例)
高校生・大学生・新入社員向け講演テーマ 「キャリアとライフプランと妊活」
働く女性向け講演テーマ 「妊娠と不妊の基礎知識 なぜ女性は不妊に悩むのか?」
企業様向け講演テーマ「不妊治療退職を防ぐためには」 など
1時間 5万円〜 (予算に応じてご相談承ります)
まずはお問い合わせください
≪プロフィール≫
笛吹 和代
関西を中心に活動し、臨床検査技師の国家資格を保有する、日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー
自身の不妊治療退職をきっかけに「働く女性の不妊治療退職ゼロ」を目指して、妊活や不妊の悩む女性の個別相談を行ったり、セミナー講師として活動したり、妊活や不妊をサービスとする専門家向けの講座も行っている。
また、働く女性向けサイトで妊活コラムも担当
2017年5月 医療職とファイナンシャルプランナーによる妊活や不妊で悩む女性を支援するプロジェクトチームを立ち上げる。2018年9月には第1回目の妊活イベント「ワタコレ」を関西で開催し100名を超える方で当日はにぎわった
≪経歴≫
1979年滋賀に産まれる
不妊治療の末2012年に男児を出産
子どもの頃から身体の仕組みに興味があり、医療系の学部に進学する。
卒業後は検査センターで様々な検査や健診に携わったのち、製薬メーカ・化粧品メーカで専門職として勤務する。28歳で結婚、29歳から妊活をスタートするものの妊娠にたどり着かず、32歳で前職を退職し、33歳で第1子を出産
その後健診現場に復帰するが、自身の経験から不妊で悩む女性の支援をしたいと事業をスタートさせる。現在は当事者支援と不妊予防を伝える事に力を入れている。
≪講座開催実績≫
2015年より自身で講座主催をする傍ら
大津市男女共同参画センター様、漢方薬局様、鍼灸師団体様 カルチャーセンター等で妊活や不妊、女性の身体に関する講座を開催
≪コラム掲載≫
奈良の子育て応援アプリ「ぱーぷるmama」にてコラム掲載
専門家によるパパママ応援サイトIKU♡LOVEにてコラム掲載
NAILIST JOBで女性向け コラム掲載
働く堅実女子のお悩みサイトsuits-womanで妊活コラムを担当
≪取材実績≫
日本成人病予防協会 妊活ページ取材
≪ラジオ出演≫
インターネットラジオ fmGIG 「マゴちゃんのツナガリっちょラジオ」出演
インターネットラジオ fmGIG 「コトリカの輝くママきっぷ 」出演
講師・取材・執筆依頼は下記からお問い合わせください
お問い合わせはこちらから